簿記検定試験情報
  日商
(142回)
全経
(181回)
全商
(81回)
全産
(第98回)
名称 日商簿記検定 簿記能力検定 簿記実務検定 簿記能力認定
試験
日程
平成28年2月28日(日)
[2級〜4級]
平成28年2月21日(日)
[上,1,2,3,4級]
平成28年1月24日(日)
[1級〜3級]
平成28年3月6日
願書受付期間各都道府県の商工会議所によって異なります。お問い合わせください 平成27年9月28日(月)〜10月26日(月) 平成27年10月23日(金)〜11月4日(水) 実施する会場ごとに異なる。
受験手数料 1級:7,710円
2級:4,630円
3級:2,570円
4級:1,640円
上級:7,500円
1級会計:2,200円
1級工簿:2,200円
2級:1,700円
3級:1,400円
4級:1,200円
1級:1,000円
2級:1,000円
3級:1,000円
1級:2,000円
2級:1,500円
3級:1,500円

Sponsored Link
◆資格の学校 TAC[タック]
上場企業

http://www.tac-school.co.jp/

◆日商簿記だけでなく、全経簿記も

簿記といえば日商簿記の知名度が高く、簿記講座を行っている専門学校のほとんどが日商簿記講座となっていることが多いですが、 TACでは全経簿記上級試験対策講座(通信)も行っています。

日商簿記に比べて受験者数は多くないですが、日商1級の出題傾向の変化に伴い、近年は全経(全国経理教育協会)上級試験の人気は上昇。
上級試験に合格すると、日商簿記1級と同様、税理士試験の受験資格が得られます。


◆一度出てわからないときも大丈夫:重複受講制度

TACの重複受講制度を利用すると、一度でた講義にまた出ることができます。
わからないところを再度聞くことができますし、復習にも使えます。

違う講師の場合ですと、同じ内容を違ったアプローチで聞くことで、前回わからなかったことが、
今回わかると言うこともあるでしょう。

2回目の講義を教室ではなく、自宅で復習に使いたいというときも、
「カセットダビングサービス」として利用することで、 自宅復習用にもできます。


◆質問体制

TACは全国に教室があるので、教室で授業を受ける場合、直接講師に質問することができます。

また通信においては、質問カードがあり、それに記入して提出することで講師が丁寧に答えてくれます。


◆多彩な受講スタイル

TACは教室講座はもちろんのこと、通信講座を充実しています。

DVDはもちろんのこと、ウェブ講座、ダウンロード講座、カセット講座などいろいろなメディアから
選ぶことができます。

教室講座を受けることができる地域にいたとしても、予定が合わないばあいでも時間が空いてるときに
受講できるのもこれらの講座の強みです。

ダウンロード講座を利用するとiPodや、ポータブルデジタルオーディオプレイヤーに入れて
いつでも勉強することもできますし、通学講座+ウェブ講座、通学講座+ダウンロード講座などの
組み合わせも多彩です。


申し込む

全国の簿記検定試験講座、専門学校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

日商簿記検定試験講座を一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

資格の大原 簿記講座
【資格の大原】
簿記検定合格を目指すなら

経理の転職者向け求人情報