簿記検定試験情報
  日商
(142回)
全経
(181回)
全商
(81回)
全産
(第98回)
名称 日商簿記検定 簿記能力検定 簿記実務検定 簿記能力認定
試験
日程
平成28年2月28日(日)
[2級〜4級]
平成28年2月21日(日)
[上,1,2,3,4級]
平成28年1月24日(日)
[1級〜3級]
平成28年3月6日
願書受付期間各都道府県の商工会議所によって異なります。お問い合わせください 平成27年9月28日(月)〜10月26日(月) 平成27年10月23日(金)〜11月4日(水) 実施する会場ごとに異なる。
受験手数料 1級:7,710円
2級:4,630円
3級:2,570円
4級:1,640円
上級:7,500円
1級会計:2,200円
1級工簿:2,200円
2級:1,700円
3級:1,400円
4級:1,200円
1級:1,000円
2級:1,000円
3級:1,000円
1級:2,000円
2級:1,500円
3級:1,500円

Sponsored Link
資格seek TOP > 簿記seek TOP > 簿記検定の難易度 > 全経簿記3級の難易度
◆全経簿記3級の難易度

全経簿記3級は、個人企業における経理担当者又は経理補助者として必要な商業簿記に関する知識を有し、 かつ簡易な実務処理ができるレベルです。


全経簿記の中で一番申込者数が多い試験で、
10,000人以上が申し込みします。

一番申し込みが多いのが4級ではなく3級ということで、
入門的位置づけとなっているようです。


◆試験科目・試験範囲

全経簿記3級の試験科目は、商業簿記のみです。


◆合格率から見る難易度

合格率は約30回分を平均して約60弱%となっています。

近年合格率はじわじわとあがっており、7割が合格しています。

全経簿記3級の合格率


◆全経簿記3級を独学で合格を目指す。

まったく初学者から全経簿記3級を目指す場合、
基礎中の基礎ですので、しっかりと学習することが、
全経2級、1級、上級、日商簿記、税理士とステップアップする上で重要になります。

このレベルですと、独学が十分可能ですが、仕訳のルールなどまったく分からない状態から躓くと
簿記が嫌いになってしまったり、挫折する可能性があるので、
はじめだけでも専門学校に行って体系的に学ぶのも一つの選択肢かもしれません。

簿記講座専門学校比較

ですが、合格率等を見ると独学でも十分可能な試験だといえるでしょう。

簿記検定テキスト、問題集、過去問一覧

全国の簿記検定試験講座、専門学校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

日商簿記検定試験講座を一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

資格の大原 簿記講座
【資格の大原】
簿記検定合格を目指すなら

経理の転職者向け求人情報