簿記検定試験情報
  日商
(142回)
全経
(181回)
全商
(81回)
全産
(第98回)
名称 日商簿記検定 簿記能力検定 簿記実務検定 簿記能力認定
試験
日程
平成28年2月28日(日)
[2級〜4級]
平成28年2月21日(日)
[上,1,2,3,4級]
平成28年1月24日(日)
[1級〜3級]
平成28年3月6日
願書受付期間各都道府県の商工会議所によって異なります。お問い合わせください 平成27年9月28日(月)〜10月26日(月) 平成27年10月23日(金)〜11月4日(水) 実施する会場ごとに異なる。
受験手数料 1級:7,710円
2級:4,630円
3級:2,570円
4級:1,640円
上級:7,500円
1級会計:2,200円
1級工簿:2,200円
2級:1,700円
3級:1,400円
4級:1,200円
1級:1,000円
2級:1,000円
3級:1,000円
1級:2,000円
2級:1,500円
3級:1,500円

Sponsored Link
◆会計学

会計学とは、企業などの経済活動を記録計算し、結果を報告書(財務諸表)にまとめ、
利害関係者に知らしめる際において、測定、報告方法の理論、裏づけをする学問領域をいいます。


簿記は財務諸表を作成するための手段・ツールであるのに対して、簿記で、ある仕訳をする際、
なぜこのような仕訳、会計処理をするのかというのを理論的、体系的に学ぶ学問が会計学です。


簿記検定で問われる会計は、企業会計であり、企業会計は、
企業の外部の株主や債権者などのステークホルダー(利害関係者)に情報提供を目的とした「財務会計」と、
経営者など企業内部に情報提供を目的とした「管理会計」の大きく2つに別けられます。


一般的に、簿記は体で覚え、会計は頭でおぼえ考えるといわれています。


会計学の科目は、簿記検定において日商簿記1級全経簿記上級などに出題され、
簿記より上級レベルに位置づけられているようです。


会計学の基本も、やはり仕訳です。

会計学は簿記、特に商業簿記が解からずして理解することは難しいでしょう。
会計学を勉強すれば、簿記もわかりやすくなります。


会計学は、法律や企業会計原則に基づいて出題され、
計算問題も出題されますが、理論問題も出題されます。
(全経簿記上級は日商簿記1級より、理論中心です。)


◆会計学の科目が出題される簿記検定

日商簿記1級

全経簿記上級1級

全商簿記1級

全産簿記1級

全国の簿記検定試験講座、専門学校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

日商簿記検定試験講座を一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

資格の大原 簿記講座
【資格の大原】
簿記検定合格を目指すなら

経理の転職者向け求人情報